memrootじしょ
英和翻訳
Government Affairs
Government Affairs
ˈɡʌvərnmənt əˈfɛərz
ガヴァメント アフェアーズ
1.
政府の業務、政策、または政府との関係を管理する活動。
この表現は、政府の活動全般や、企業などが政府と関わる活動、例えばロビー活動や規制遵守、政策立案への関与などを指す場合に使われます。
He
works
in
government
affairs
for
a
large
corporation.
(彼は大企業で政府関連の仕事に従事しています。)
He
「彼」を指す三人称単数代名詞です。
works
「働く」という意味の動詞です。三人称単数現在の形です。
in
場所や分野を示す前置詞で「~の中で」という意味です。
government affairs
「政府の業務」や「政府関連の事柄」を指す表現です。
for
目的や対象を示す前置詞で「~のために」という意味です。
a large corporation.
「大企業」を意味します。
The
committee
discusses
current
government
affairs.
(その委員会は現在の政府の事柄について議論します。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
committee
「委員会」を意味します。
discusses
「議論する」という意味の動詞です。三人称単数現在の形です。
current
「現在の」という意味の形容詞です。
government affairs.
「現在の政府の業務」や「現在の政治情勢」を指します。
Our
team
specializes
in
navigating
complex
government
affairs.
(私たちのチームは、複雑な政府の業務を円滑に進めることを専門としています。)
Our
「私たちの」という所有を表す代名詞です。
team
「チーム」を意味します。
specializes
「専門とする」という意味の動詞です。三人称単数現在の形です。
in
専門分野を示す前置詞で「~において」という意味です。
navigating
「舵取りをする」「うまく切り抜ける」という意味の動名詞です。
complex
「複雑な」という意味の形容詞です。
government affairs.
「複雑な政府の業務」や「複雑な政府との関係」を指します。
関連
public policy
lobbying
regulatory affairs
political science
public administration
legislation